" "
BLOG

  1. HOME
  2. イベント
  3. 「お部屋のポイントになる!アクセントクロスの使い方とアイデア」
「お部屋のポイントになる!アクセントクロスの使い方とアイデア」|Y's Style

「お部屋のポイントになる!アクセントクロスの使い方とアイデア」

お部屋のポイントを作るために、最近注目されているのが「アクセントクロス」という壁紙の貼り方です。
手軽に実践しやすいですが、その分、失敗のリスクもあります。そこで今回は、アクセントクロスの使い方やアイデアを紹介します。

アクセントクロスとは?

アクセントクロスは、壁紙の一部に異なる色や柄のクロスを貼り付けてポイントをつけることです。
お部屋の印象を変えたいときに、簡単に取り入れられる方法として注目されています。
お部屋の1面を変えるだけで雰囲気がガラッと変えることができます。
剥がしやすいアクセントクロスもあるので、賃貸にお住まいの方でも実践できます。
近年ではDIYブームということもあり、自分で貼り付けする方も増えています。

アクセントクロスの選び方のコツ

アクセントクロスを選ぶ際のコツをいくつかご紹介します。

1. コーディネートする部屋の雰囲気に合わせる

アクセントクロスを購入する前に、実現したい理想のお部屋のビジュアルをしっかりイメージしましょう。
頭の中だけでシミュレーションするのは難しいので、家具・インテリア企業などが出している3Dシミュレーションなどを利用してみるのもいいですね。

しっかり理想のイメージを固めてから、コーディネートする部屋の雰囲気に合わせたクロスを選びましょう。

2. 色やパターンの大きさに注意する

アクセントクロスには、色やパターンの大きさがあります。小さな柄や濃い色を選ぶと、落ち着いた印象になります。
大きな柄や鮮やかな色を選ぶと、インパクトがあり、目立ちます。コーディネートする部屋の雰囲気や、目的に合わせて選びましょう。

3. 貼る場所に合わせる

アクセントクロスを貼る場所によって、選ぶクロスは異なります。
例えば、テレビ周りに貼るクロスはダークトーンがよく合います。
ゆっくり落ち着いて過ごしたい寝室の場合は、ベッドのヘッド側の一面に落ち着いた色を貼ることが多いです。
貼る場所に合わせて、選ぶクロスを考えましょう。

4. サンプルを見てから選ぶ

アクセントクロスを選ぶ際には、サンプルを見ることが大切です。
ネットで探すのは便利ですが、実際にショールームなどを見てみると細かな質感を見ることができます。
ショールームへ出向くのが難しい場合はサンプルを請求することも可能です。また、部屋の照明や家具と一緒に見てみると、イメージがしやすくなります。

5. テイストに合わせる

部屋のテイストに合わせて、アクセントクロスを選ぶことも大切です。
例えば、ナチュラルテイストの部屋には、自然な柄や色のクロスが似合います。
モダンテイストの部屋には、シンプルな柄や色のクロスが似合います。自分が好きなテイストに合わせて、選ぶクロスを決めましょう。

部屋のアクセントとしてタイル張りや塗装など異素材を使う場合、下地の変更や補強が必要になる場合もありますが、クロスであれば簡単にできるのが最大の魅力です。
木目柄や煉瓦風など触って初めて気付く程精巧なプリント技術のものも多く、上から棚や絵を飾る際も画びょうや釘を付け易いのもいいですね。

アクセントクロスの使い方アイデア

1.テレビ周り

リビングルームで特に視線が集まりやすいのがテレビ周りです。
テレビの背面にアクセントクロスを貼ることで、お部屋全体の印象がガラリと変わります。
テレビは意外と生活感が出やすいアイテムでもあるので、アクセントクロスを貼ることでテレビを見ない時間でもおしゃれにまとめることができます。

2.ヘッドボード

寝室をホテルライクにするなら、ベッドはヘッドボード(頭)側を壁付けにして、ヘッドボードの背面に「彩度低め」のアクセントクロスを貼ります。
高級感や落ち着きを演出したい場合は原色は控えて、少し暗めの色を選びましょう。

3.シェルフド

収納棚の背面もアクセントクロスが使えます。玄関にあるシューズボックスの背面やキッチンの背面、ウォークインクローゼットの中もおすすめです。
リビングや寝室と比べると面積が狭いことも多いので、好きな色や柄で楽しみやすいスペースです。また、シェルフの上に飾った小物がより映えるようになります。

4.洗面所、ランドリールーム

洗面所やランドリールームに明るい爽やかなアクセントクロスを貼ると、清潔感のある印象になります。
洗面所などは湿気の多い場所なので、湿気に強い機能性壁紙を選びましょう。

5.子供部屋

子供が好きな色や柄のアクセントクロスを貼ると、夢のある空間に様変わりします。
思い切って風景やキャラクターの柄のクロスも良いかもしれません。
子供の成長に合わせて落ち着いた色に貼り直すことで、勉強に集中しやすい環境をつくることができます。

6.トイレ

狭い空間であるトイレはチャレンジし易い場所と言えます。
便器やペーパーホルダーなど、一定の物しか置いていないのでコーディネートをする際にまとめやすく思い切った柄や色を選び華やかに演出することも可能です。

アクセントクロスをDIYで貼る方法

アクセントクロスをDIYで貼る方法とコツをいくつかご紹介します。

1. 準備をしっかりとする

アクセントクロスを貼る前に、貼りたい場所の寸法を計測して、必要なクロスのサイズを決めましょう。また、必要な道具を用意しておきます。

■用意するもの
・補修のり
・サンドペーパー
・スケール(メジャー)
・カッターやハサミ
・ハケやローラー
・スキージー(なければ定規など)
・脚立(高所の場合)

2. 壁の下地を確認する

アクセントクロスを貼る前に、壁の下地を確認しておきましょう。
壁質によってはクロスを貼れない可能性もあるので、しっかりチェックしてください。
壁に凹凸がある場合は、平らになるようにサンドペーパーなどで調整しましょう。
また、壁紙が剥がれている場合は、補修のりで接着しておきましょう。

3.壁紙を貼る

クロスは計測した面積よりも大きいものを購入しましょう。
貼る際もはじめは少し大きめに切り出して、余った部分を少しずつカットしていきます。

カットしたら、高い方から、中に空気が入らないように貼っていきます。
ハケやローラーで空気を抜きながら貼りましょう。はみ出た不要な部分はスキージーで跡をつけて、カッターで切り落とします。
スキージーやローラーで全体をならしていけば完成です。

のり付きの壁紙、施工道具、貼り方のマニュアルがセットになっている商品もあるので、そんなものを参考にするといいですね。

プロに依頼するか?DIYするか?

完璧な仕上がりを求める方、広範囲に貼りたい方、キッチンの背面やトイレの背面など難しい場所に貼りたい方などはプロに依頼することをおすすめします。
施工技術はお墨付きで、手間も時間もかかりません。

費用を抑えたい方、時間に余裕のある方、DIYが好きな方はDIYで自分でチャレンジしてみましょう。
初めてであれば小さい場所から始めるなどしてコツをつかんでから広い面に挑むと良いでしょう。

装飾的なプリント柄や幾何学模様など、塗装や自然素材では表現できないクロスならではの美しさがあります。風景画のようなクロスもあるんですよ。
それらを最大限に活かすためには、照明の効果、窓やコンセント、エアコン、給気口の位置など注意しなければならないことも沢山あります。
言葉の通り部屋の「アクセント」となるクロス。建築とインテリア、トータルで考え理想的な空間になるといいですね。

まとめ

アクセントクロスは印象を変えてオリジナリティを出すのに有効です。
目的や理想をしっかり固めてから実施することで、思い通りの空間に仕上げることができます。

クロスの種類は非常に豊富で、色だけでなく質感の違い、柄の大きさや機能面でも細かな違いがあります。
理想のイメージにぴったり合うアクセントクロスを、完璧な仕上がりで実現したいのであれば、ぜひ一度プロにご相談ください。

関連イベント

この記事を書いた人

手塚 陽子
 

手塚 陽子

株式会社Y's Style. in宇都宮

【事業内容】不動産業/設計業務/賃貸管理/インテリアコーディネート/インテリアデザイン/リノベーション/移住支援
【保有資格】一級建築士/宅地建物取引士/インテリアコーディネーター/既存住宅状況調査技術者/適合証明技術者/住宅省エネルギー技術者
子供は3人。前向き素直に一生懸命とにかくやってみる!そしてそんな人が大好きです!